2009-01-01から1年間の記事一覧

フォーサイト休刊を考えて、早速復刊を願う

今月16日私にとって衝撃的なニュースがあった。国際政治経済情報誌『フォーサイト』の休刊がそれだ。 私は大学入学前後の頃から購読しはじめたので、10年程の愛読者だ。当時私は留学していたので、海外で購読していた。推薦者は、現地で知り合い今も尊敬する…

The Economist Nov 14th-Nov 20th 2009 ナイジェリアの最近について

最近のThe Economistでちょくちょくナイジェリアの近況報告がされていたが、本号でまとまった長文の記事が掲載されていたので、紹介したい。 一言でいうと、紛争の中心であるニジェール河のデルタ地帯を中心に治安が改善されているらしい。ニジェール河のデ…

The Economist Oct 10th-Oct 16th 2009

今週のEconomistは、ケニヤの政情がまだ不安定なことを取材していた。 本ブログでも紹介した松本仁一氏著『アフリカ・レポート―壊れる国、生きる人々 (岩波新書)』によると、ケニアは「政府幹部が利権を追い求め、国づくりが遅れている国家」だ(第7冊目 『…

進捗報告 イタリア語訳プロジェクト協力者参戦

先日、イタリア語プロジェクトリーダーのMarco Milone氏より、プロジェクトに興味を持ちそうな友人がいるので誘ってみると連絡を受けた。そこで、私からも招待メッセージを送ることを提案したところ、Marco氏より連絡先を受け取った。 そして、本日そのご友…

The Economist Oct 3rd-Oct 9th

今週のThe Economistの記事からだ。 アフリカ大陸諸国の成長の目安の一つとして、イブラヒム指数というものがあるらしい。 この指数は、治安と法の遵守、政治参加と人権、持続的な経済活動の機会、人的成長という4つの基準でアフリカ諸国を評価する。Energy …

進捗報告 イタリア語訳プロジェクト進展

本日、イタリア語訳プロジェクトリーダーのMarco Milone氏から連絡があり、イタリア語訳公開用プラットフォームの修正作業を開始したと伝えられた。Modern Shogi Italia / FrontPageこの件についての詳細は、私の以前の進捗報告を参照いただきたい(2009-08-…

The Economist Sep 26th-Oct 2nd

さっきThe Economistを読んでいて、以前読んだ『ルポ資源大国アフリカ』(ルポ資源大陸アフリカ―暴力が結ぶ貧困と繁栄)を思い出した。本号の特集によると、アフリカをはじめ多くの発展途上国においては、携帯電話に対する消費の増加率が、エネルギー、水に…

COURRiER JAPON 10月号

COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2009年 10月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/09/10メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (8件) を見る今月号のCOURRiER JAPONにアフリカの特集がある。 多彩なアフリカの記事がある…

第11冊目『ビアフラ潜入記』、第12冊目『写真集ビアフラ』

ビアフラ潜入記 (1970年)作者: 伊藤正孝出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1970メディア: ? クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る ビアフラ―高橋直宏写真集 (1970年)作者: 高橋直宏出版社/メーカー: 講談社発売日: 1970メディア: ? クリック: 1…

進捗報告 ポーランド語訳公開開始

先日、ポーランド語訳プロジェクトリーダーAdrian Woloszyn氏よりメールを頂き、ポーランド語訳の公開を開始したとの連絡を受けた。公開方法として、Adrian氏は自身が運営するポーランド将棋協会HPを採用された。Yoshiharu Habu i nowoczesne Shogi napisana…

進捗報告 プロジェクト進捗支援のためのアイデア

久々の更新で申し訳ないが、水面下で面白そうなアイデアを具現化していたのでご容赦いただきたい。さて、目下完成した英訳プロジェクトを除くと、現行のプロジェクトは、フランス語、ポーランド語、スペイン語、ドイツ語、ハンガリー語、韓国語、イタリア語…

進捗報告 イタリア語訳プロジェクト発足

今週の進捗報告する。一点新しい動きがあった。 先日、フランス将棋協会を通じて知り合い、その後定期的に情報交換を続けていたイタリア人将棋愛好家、Marco Milone氏よりイタリア語翻訳プロジェクトの発足表明を受けた。まだメンバーはMilone氏のみらしいの…

進捗報告+メディア掲載紹介

今週の進捗報告の前に、JBpress(日本ビジネスプレス)の方で、梅田さんに再び我々のプロジェクトを紹介していただいたので、その記事を紹介したい。イノベーションはなぜ起きたか(上) 「指さない将棋ファン」がとらえた現代将棋の「もっとすごい」可能性著…

PROGRESS REPORT AND ACCESS ANALYSIS

I would like to report the latest status of ongoing projects.I, as a leader of French translation project, am devoting my maximal available time to the translation work into French.Frankly, the pace of progress is relatively slow in recent…

進捗報告 アクセス解析報告その他

先週から今までの進捗を報告する。 前回の進捗報告で宣言した通り、今、私はプロジェクトに割ける時間を、ほぼすべてフランス語翻訳作業に費やしている。 率直に言って、最近進捗は牛歩だが、時間を捻出しながらプロジェクトの進展を止めないようにしている…

進捗報告 韓国語訳プロジェクト本格始動開始、ハンガリー語訳プロジェクト発足

今週は重要な進展が2つあったので、早めに進捗報告しよう。 第一点は、今朝韓国語訳プロジェクトリーダーのHiroko Sasaさんより連絡を受け、翻訳作業のためのウェブ・プラットフォーム(실리콘밸리에서 일본장기를 보다 : 네이버 카페)が完成したと告げられ…

OVERVIEW OF THE PROJECT AND PROGRESS REPORT

Dear all,As noticed there are a certain number of accesses to this weblog from foreign countries, I thought it could be fruitful to report the latest situation of the project in English for the people from foreign countries. Then, on this …

進捗報告 新規リプライ報告+アクセス解析結果報告

今週の進捗を報告する。 今週は今までの世界に向けたアプローチに対するフィードバックが若干落ち着いた感があるので、活動の重心をフランス語訳の方に移すことにした。 まだ広い視野に基づいたアプローチのアイデアはいくつかあるのだが、その前に一端今ま…

進捗報告 韓国語訳プロジェクト発足、ポーランド語訳プロジェクト進捗状況等+メディア掲載紹介

遅れて申し訳ないが、先週の進捗を報告する。 先週は、一方で先々週に連絡を受けた人達との情報交換に加え、一方で別の国からの新規レスポンスに対する受答えを行った。新規レスポンスは、ポルトガル、スペイン、ハンガリー、マレーシア、そして韓国からであ…

途中経過報告 スペイン語訳、ポーランド語訳プロジェクト発足か

先日発表した『英語圏以外全世界へのアプローチ(進捗報告 英語圏以外全世界へのアプローチ - YOSHIHISA YAMADA’s Blog / 山田義久Blog)』の今日までの結果を報告する。 まず、何らかの返信があった国は、スウェーデン、オランダ、フィンランド、コロンビア…

進捗報告 英語圏以外全世界へのアプローチ

[今週の進捗] 先週の報告のコメントにも少し書いたが、フランス将棋連盟のFabien氏から、仕事の調整が出来次第、英語からフランス語への翻訳を1章分担当したいとの申し出を受けた。Fabien氏も忙しい方なので、今後交渉がどのように動くか現時点では不明だが…

進捗報告

今週の進捗を報告します。 今週は、翻訳作業に並行して、当初からの予定に沿って「はじめに」の仏訳を使って早速フランス人にネット上で宣伝を始めてみました。フランス人からの反応、またその後に来る協力について、割と楽観的に考えていたのですが、予想以…

AVANT-PROPOS «Manifeste du Fan du Shôgi Non-Joueur»

C’est un extrait de l’ouvrage sur le Shôgi «OBSERVER LE SHOGI de Silicon Valley» par M. Mochio Umeda. Il a autorisé de traduire son ouvrage en n’importe quelle langue et de le mettre au public. Cet extrait est produit sous son autorisation…

進捗報告

梅田さんにブログにて、当プロジェクトを取り上げていただき、示唆に富むご意見をいただいております(2009-05-01)。また時間を見て、私もこのテーマについて別途ブログ上で考察したいと考えてます。 さて、「はじめに」の全訳が終了しました。先日の宣言通…

第1回ブレーンストーミング 議題:プロジェクト全体像

先日プロジェクトを立ち上げて以来、著者の梅田さんからのトラックバックをはじめ、数々のプロジェクトへの参加表明、そして各ブログにおける当プロジェクトに対する期待の声、本当にありがたく感じております。 現在、後藤さん、長沼さん、岩崎さん(英訳p…

梅田望夫著『シリコンバレーから将棋を観る』 フランス語訳プロジェクト

『ウェブ進化論』等の著作でネット社会との個人としての関わり方について、新しい提案をされ続けている梅田望夫さんが、氏のブログでまた斬新な提案をされました。何とブログ上で、氏の最新刊『シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代』を「何語に翻訳…

第10冊目 『ビアフラ物語―飢えと血と死の淵から (1982年)』

ビアフラ物語―飢えと血と死の淵から (1982年)作者: フレデリック・フォーサイス,篠原慎出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1982/10メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る 先週末でやっと読了した。今日の書評は、フレデリック・フ…

第9冊目 『『こころ』は本当に名作か』

『こころ』は本当に名作か―正直者の名作案内 (新潮新書)作者: 小谷野敦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/04/01メディア: 新書購入: 20人 クリック: 569回この商品を含むブログ (35件) を見る 今回もアフリカから脱線だ。 次に読む本を選ぶのに参考にして…

第8冊目 『アフリカ 苦悩する大陸』

アフリカ 苦悩する大陸作者: ロバートゲスト,Robert Guest,伊藤真出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/05/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 148回この商品を含むブログ (48件) を見る 前回に続き、「ビアフラ戦争」のテーマからは脱線し、ア…

第2案 ペン型電子辞書

CASIO Ex-word 電子辞書 XD-SF4800WE ホワイト 音声対応 100コンテンツ 高校生学習モデル 5.3型液晶クイックパレット付き出版社/メーカー: CASIO(カシオ)発売日: 2009/01/23メディア: Personal Computers クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る[ra…