2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「Stay Hungry, Stay Foolish」のスピーチの際、スティーブ・ジョブズは面倒くさかったのではないかという勝手な仮説

スティーブジョブズのスタンフォード大学の卒業式でのスピーチは、おそらく今、世界有数の知名度を誇ると思います。 私も何度も動画を観て、文章に起されたものも読みましたが、彼の人生と信条を端的に表した素晴らしいスピーチだと思います。 しかし、私は…

江頭2:50さんのプレゼン能力がハンパない

ご存じの方も多いと思いますが、芸人に江頭2:50という方がいらっしゃいます。今日はこの方がテーマです。 というのも、江頭2:50さんのプレゼン能力が半端なく高いと思うからです。普通に社会人をしている方にも多いに参考になると思うので、今日はこの方を紹…

正直、『レ・ミゼラブル百六景』はおもしろすぎた

新装版 「レ・ミゼラブル」百六景 (文春文庫)作者: 鹿島茂出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/11/09メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 61回この商品を含むブログ (13件) を見る先週のエントリー(『人間仮免中』は『レ・ミゼラブル』を越える人間活劇 -…

「依存性」がありうる食べ物の候補〜タルティフレット〜

先週、商品開発において「依存性」というキーワードが重要なのでは、という話をしましたが、今日は具体的に「依存性」を引き起こしそうな(←合法的に)食べ物のアイデアを紹介したいと思います。タルティフレット(Tartiflette)という言葉をご存じでしょうか…

商品開発を「依存性」という視点から考える

商品またサービスを設定する時に、本当に重要な視点を提供してくれる記事を見つけました。 mixi衰退の最大のミスは足跡機能廃止にあったという、いまさら解析いかがですか? - More Access! More Fun! %筆者の永江さんは、「栄えるWEBサービスに必要な要素」…

『歴史の愉しみ方』の磯田道史さんは司馬遼太郎さんを越える歴史家になるのでは

歴史の愉しみ方 - 忍者・合戦・幕末史に学ぶ (中公新書)作者: 磯田道史出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2012/10/24メディア: 新書購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (32件) を見る 私は忍者の古文書を読みながら全国をさすらう旅を夢想し恍…

「ルサンチマン」こそ花沢健吾さんの最高傑作ではないか

ついこないだ正月を楽しんでいたと思ったら、もう1月末。。。 例年ながら1月は矢のごとし過ぎ去ってしまいます。さて、私は、正月は適当に重くない小説などを読むことが多いですが、今年の正月はむちゃくちゃおもしろい漫画に出合ったので紹介します。 下手…

SNSで起こる知の乗数効果

一般的に、質の高い情報を持っている人は、多くの情報源にアンテナを貼りめぐらし、上質な情報を吸い上げています。 そして、その「質の高い情報を持っている人」は、多くの場合、他の「質の高い情報を持っている人」の情報源となっています。よって、質の高…

『人間仮免中』は『レ・ミゼラブル』を越える人間活劇

今、映画で流行りの『レ・ミゼラブル』ですが、以前、私は小説で前半を読んだだけですが、正直そんなに感動しませんでした。 http://www.lesmiserables-movie.jp/ レ・ミゼラブル (1) (新潮文庫)作者: ユゴー,佐藤朔出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1967/05/…

マリ共和国との交信:Aguibou KONEさんとの出会い

私は、高校卒業後、若気の至りにより単身渡仏し、フランスの大学に入学しました。 そして、アルプスの麓の町グルノーブルにあるグルノーブル第二大学(http://www.upmf-grenoble.fr/) という大学で、20代の多感な時期を過ごすことになりました。Facebookが…

戦略と計画の違い

もはや経営だけでなくライフスタイルを語る際も、「戦略」という言葉が使われます。 これを開けっ広げにいうと、色々仕事に障害がでてくるのであまり言わないのですが(笑)、実は、私はビジネスやライフスタイルの話題で「戦略」という言葉が多用されること…

Twitterの情報拡散に見る「言葉のマーケット」

情報感度が高い人々がSNSで密接に繋がっていることより、質の高い情報は、その人達の間では猛烈な速さで交換されていることを実感します。 よって、持っている+発信できる情報の質や嗜好によって、交換できる情報の質や嗜好が決まり、結果入手できる情報の質…

Googleで中小企業の業務管理が歴史的転換点にあるかも

中小企業の業務管理は、歴史的転換点に来ているのかもしれません。 Googleが提供する各種ツールの性能、安定性が充分信頼できるレベルに達し、これを利用することにより、ローコスト(というかほぼコストゼロ)で業務を飛躍的に効率化できるからです。・文章…

イラストレーター南暁子さんが作成するアイコンが素晴らしい

先日、水道橋博士さんと宮崎哲弥さんの番組の動画を紹介しましたが、佐々木俊尚さんを紹介した時に思い出したことを一つ。 ご存じの通り、佐々木さんは書籍、メルマガ、SNS等、様々なメディアで様々な情報を発信されています。 よって、佐々木さんがTwitter…

YouTubeにある「博士のニッポンのウラ」と「博士の異常な鼎談」は絶対観るべき

先日、吉田豪さんを紹介するために2本の動画を紹介しましたが、この2つの番組、「博士も知らないニッポンのウラ」と「博士の異常な鼎談」は吉田さんの回以外も本当に面白いので紹介します。二つとも対談番組です。「ニッポンのウラ」は「異常な鼎談」の前身…

吉田豪さんはすごい(2)

先日は情熱大陸の他、2本の動画を紹介しました。 初めて観られた方はかなり楽しんでいただけたのではないでしょうか。私の感覚では、吉田豪さんは各雑誌の記事、書籍の他、「豪さんのポッドキャスト」や前回紹介したマイナーなテレビ番組により、(私のよう…

吉田豪さんはすごい(1)

プロインタビュアー吉田豪さんを知っていますか? 年末に情熱大陸で取り上げられたので以前より知っている方は増えたと思われます。 まだ、情熱大陸の動画がネットに落ちているので、まだ観てない方はこちらをどうぞ。 http://www.dailymotion.com/video/xwc…

大人も燃える正月の子供の遊び

凧、駒、羽子板、等、正月の子供の遊びは作りこまれていないものが多く、工夫次第で大人も充分楽しめると思います。大人の想像力と財力、あと実行力を駆使すれば、「童心に帰る」なんて言わなくても、大人にとってもマジで面白いおもちゃになります。この正…

新年を迎えて

いろいろ世知がないことも目に付きますが、それでもこの世は面白いことばかり。 本年はBlogを通じて体験を共有することを突き詰めていきたいと思います。新年なのでちょっと整理すると、私の特技は、論理的にぶっ飛んだことができること。内なる好奇心を暴走…