マリ共和国との交信:Aguibou KONEさんとの出会い

私は、高校卒業後、若気の至りにより単身渡仏し、フランスの大学に入学しました。
そして、アルプスの麓の町グルノーブルにあるグルノーブル第二大学(http://www.upmf-grenoble.fr/) という大学で、20代の多感な時期を過ごすことになりました。

Facebookが普及した以降は、同窓生や卒業生達と交流できるようになりました。
そして去年、直接会ったことはないのですが、同じ卒業生のマリ共和国出身の方と知り合いました。また、その方経由で他のマリ人の方と知り合うことになりました。
その中にAguibou KONEさんという方がいました。

(出所:外務省HP)

マリは日本から遠く離れた国。よって、時間がある時に、好奇心で色々Facebookのメッセージを通じて情報交換してました。忙しい時は向うからの返信を放置してしまったこともありました。すみません。
なんか、むこうも気のいいおっちゃんという感じで、最後には「マリに来たら、泊まるところと食事は気にしなくていい。いつでも歓迎するよ」と自分の携帯電話の番号まで教えてくれました。

そして、最近、フランス軍がマリの空爆を始めました。世界のニュースのトップにマリが来ました。そして、一連の出来事の中で日本人も巻き込まれることになりました。
CNN.co.jp : フランス軍がマリ北部を空爆、14日に安保理会合 - (1/2)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014844071000.html
マリの政情に関しては↓
アフリカの“アフガニスタン”:平野克己 | アフリカの部屋 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

丁度、Aguibouさんがバマコというマリの首都にいて、フランス軍がそこから展開していることもあって、「で、現地どうよ?」という軽いノリで色々情報交換をしていました。
彼がいうには、「現地人はそんなに騒いでいない。日常生活を送っている。メディアは少し誇張している」、「それをもっと世界に伝えたい」とか言ってきました。
そこで、私は「じゃ、500字くらいで現地レポート書くなら、それを日本語にしてオレのfacebookに貼ろうか?」と提案したところ「ぜひ!」とのことでした。「現地レポートは短く、けど現地の生の情報を伝えること。そして、できるだけ毎日書くこと。Facebookに向かう時間があるなら、それくらいできるでしょ?」と結構上から目線でアドバイスしてみました笑。

ただ、このやりとりの中で気になる点がいくつもありました。
話のなかに、
「文章を書くなら、秘書を雇わなければならないな。。。。」
「明日、知り合いのジャーナリスト達とも話してみる」
とか
「私は現地にいる兵士たちが心配なんだ。そこには私の軍隊もいるんだ。。。」

「は?」
何か話がおかしいと笑
そこで、Aguibouさんについて真剣に調べたところ。。。。
げっ、大統領選挙にもでたことがある政治家だと判明しました笑
Aguibou Koné — Wikipédia
aguiboukone.org

そして、翌日、超長〜〜〜〜〜い文章が届きました。短く、ってあんなけ言ったのに笑
文章は格調高く、現地情勢よりもむしろ彼の志を伝える内容ものでした。
何より私は、まず、彼が過激派側でないことがわかり安心しました笑

しかし、正直、今我々が知りたいのは、現地の生の声であり、彼の政治信条ではありません。
ただ、一度引き受けるといったので、今回は全文翻訳してみました。
以下その翻訳です。ちょっと高尚な表現を使いすぎて意味がよくわからない部分は私が強引に意訳しています笑
今、マリにはこんなことを考えている人がいるという意味で参考になれば、と思います。
これからも彼が現地レポートをするなら協力するつもりです。
そして、もちろん、彼がもし大統領になれば、私は「国賓にしてくれ」と要求するつもりです笑

以下、彼の文章の翻訳と、その下に原文も貼ります。
マリまたアフリカ全体に一日でも早く平和が訪れることを祈りながら。

まず、今回の出来事の被害者、また唯一無二の存在であるそのご家族に対して、悲哀と友愛の意を表したいと思います。

現在報道されている情報についてですが、戦争は、恐怖により動かされる「情報の戦争」でもあります。
我々は、強く、国外にいる同胞マリ人、また、マリと何らかの繋がりがある外国人の皆様に、現地にいる家族や友人に直接連絡を取ることを、強く勧めます。それは、よりよい情報を得て、分別のある行動をとるためです。

注意しましょう。情報は、「武器の中の武器」なのです。

我々がいるバマコ(マリの首都)からみると、今回の出来事に驚きはありません。この悪夢が一年間続く中の、ただの一日です。誰もパニックになったりしません。反対に、我々は海外、特に欧州にいる我々の家族のことが心配です。

パマコは苦しんでいますが、尊厳を維持しています。バマコは軍事的プレゼンス以外、すべてを必要としています。もし、本当にセクト主義の指導者たちの安全を保障するためであれば、私は、彼ら指導者達にマリでない他の場所に行くように提案したいと思います。マリに平穏が戻るまで。

我々の祖先のマリ、数々の紛争の当事者より無視され軽視されてきた本当のマリは、混乱に沈むことはありません。マリは、困難に立ち向かい、光り輝く未来を我々の子供に示すでしょう。ただ、そのためには、多少なりとも、この紛争に関わる当事者達の尊厳と思慮が必要でしょう。

我々は、この紛争に関わる欧米人、北部の同胞、その他の国々のために苦しんでいます。無論、一部の方々は尊厳をもって、我々が日常生活を送れるように誠実な努力をしてくれました。

明らかに我々は怒りを覚えています。しかし、我々は皆でこの国の明日を再建することを諦めません。植民地支配と植民地後の放置による敗北の痛切な記憶を乗り越えた、尊厳と名誉ある基礎の上に築かれるでしょう。これまでの失政は全て我々の責任です。我々は謹んで全世界に謝意を示したいと思います。

我々は、引き受ける責任と、記憶を留め続ける義務があります。これは、過去の世代に対してだけでなく、これからアフリカに産まれる世代に対してもです。世界は幼稚なテロリズムにより多大な心配を強いられています。我々は世界の父親達また母親達と連帯感を持ちます。我々が、宗教的、また映画的フィクション的な狂信により、絆を断つことは、誤りでしょう。彼ら(=テロリスト)は家族的価値観から離れ、見せかけの享楽に耽る奴隷的な社会に投げ出された若者なのです。彼らには自由も物質的幸福感もありません。これは、家族単位の価値観を、知性と本当の教育の唯一の避けられない枠組みと考えるのではなく、過去の古びた遺産として扱う、驚くべき人間無視で、危険な社会なのです。

平和が我々にともにあるように
武器が永遠に沈黙し続けるように
双方の兵士一人一人が、平和のなかで家に帰り、家族に再会できるように
我々皆がこれから、各地に散らばる未亡人や孤児のためになれるように

バマコにて 2013年1月16日
Aguibou KONE、Mouvement A Yele代表(マリ大統領選挙候補)

Tout d'abord, nous avons une pensée triste et fraternelle pour toutes les victimes et pour la famille unique et indivisible que nous formons ensemble à l'échelle universelle.

Pour ce qui est de l'information, il se trouve que la guerre est aussi une guerre de l'information qui fonctionne par la peur.
Nous conseillons VIVEMENT aux Maliens de l'extérieur et à toutes les personnes ayant des contacts au Mali, d'appeler la famille et les amis sur place, pour avoir de meilleures informations permettant de penser et d'agir avec discernement.

Soyons vigilants, l'information est l'arme des armes.

De là où nous sommes à Bamako, It's business as usual. C'est un jour ordinaire comme les autres jours depuis un an que ce cauchemar dure. Personne ne panique ici. Au contraire nous sommes soucieux pour nos familles à l'extérieur, notamment et en Europe.

Bamako souffre mais Bamako reste digne. Bamako a besoin de tout, sauf d'une présence militaire. Si c'est pour réellement assurer la sécurité des dirigeants sectaires en place depuis 20 ans, je propose à leur gouvernement d'aller s'installer ailleurs en attendant que ça se calme au Mali.

Le Mali de nos ancêtres, le vrai Mali des peuples ignorés et méprisés par les différentes forces en conflit, ne sombrera pas dans le chaos. Ce Mali peut faire face et retrouver rapidement le chemin d'un avenir radieux pour ses enfants, juste, juste avec un peu de respect et de considération à son égard, de la part de chaque partie engagée dans ce conflit.

Nous souffrons pour les européens, comme pour nos frères du nord, pour tous les pays engagés engagés, dont certains ont fait beaucoup d'efforts sincères pour nous permettre de laver notre linge sale en Famille et dans la dignité.

Il est clair que nous sommes aujourd'hui fâchés mais nous ne désespérons pas de reconstruire demain ensemble ce pays sur des fondations beaucoup plus dignes et plus honorables que celles léguées par le souvenir douloureux de la défaite suivie de la domination coloniale, et de l'aliénation post colonialiste. La faute nous incombe entièrement, et c'est pour cela que nous demandons humblement pardon au monde entier.

Nous avons une responsabilité à assumer et un devoir de mémoire à accomplir, à la fois, vis à vis des générations passées que celles à venir en Afrique, et dans le Monde confronté de l'autre coté à un terrorisme infantile qui nous inquiète vivement. Nous sommes solidaires de tous les parents de la planète. Nous aurions tort de déconnecter toutes les raisons de la folie religieuse d'un coté, et cinématographique de l'autre, le tout venant d'une jeunesse déconnectée des valeurs familiales et abandonnée à elle même par une société esclavagiste et jouissive, en mal de liberté et de bien-être matériel. Une société dangereuse et incroyablement ignorante qui considère l'unité de la Famille du Parent et de l'Enfant, non pas comme le cadre unique et incontournable de l'éducation et de la vraie sagesse, mais plutôt comme un vestige ringardisé du passé.

Que la paix soit avec nous,
Que les armes se taisent à jamais,
Que chaque soldat, de chaque coté, rentre tranquillement chez lui rejoindre sa famille en paix,
Et qu'ensemble nous soyons tous désormais là pour la veuve et l'orphelin, ici et là bas.

Bamako le 16 janvier 2013
Aguibou KONE, Président et candidat du Mouvement A Yèlè (ouvrir) à l'élection présidentielle du Mali.